scroll ▼

職員不在のご連絡

理学療法士の鈴木は
2025年4月15日〜4月19日、5月13日〜5月17日の期間
国際PNF協会認定ベーシックコース研修会参加のため
不在となります

患者さんのみなさまへ  ジェネリック薬品について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
厚生労働省からの指導で、下記のお知らせをHP内に掲載されるようにもとめられておりますので、掲載しておりますが、当クリニックでは、対象となるものはございませんのでご安心ください
内服薬や湿布などに関しましては、薬局にお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

厚生労働省の取り決めにより、
令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただくようになります

<特別の料金とは>
先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います

 例えば、先発医薬品の価格が1錠100円、後発医薬品の価格が1錠60円の場合、差額40円の4分の1である10円を、通常の1〜3割の患者負担とは別に特別の料金としてお支払いいただきます。

・「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。
・端数処理の関係などで特別の料金が4分の1ちょうどにならない場合もあります。
・後発医薬品がいくつか存在する場合は、薬価が一番高い後発医薬品との価格差で計算します。
・薬剤料以外の費用(診療・調剤の費用)はこれまでと変わりません。

ご来院の方々へ

当院では、国の施策による、医療DXの推進のためオンライン資格確認を導入しております。
2024年12月2日からマイナンバーカード保険証に移行され、今までの保険証は無効になることが決定されております。今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。

〇問診票への記入について
マイナンバーカード保険証の利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。
〇診療情報を取得・活用する効果について
薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。

令和5年4月1日
こん整形外科クリニック 院長

オンライン資格確認

当院では、
オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)
を導入しております.

マイナンバーカードで受付をしていただくことにより、患者さんご本人の薬剤情報、特定健診情報などを取得・活用して診療を行うことができます.

安全なスポーツ再始動のために ― Happy Restart Project −

毎年、進学にむけての受験勉強のため、長期のスポーツ活動休止後,再始動するときには怪我の頻度が上がる危険性があることが懸念されております.
それだけではなく、定期テスト明けの練習や大会などのけがも多くみられます。
そこで,私たちの選手を守るために,エビデンスに基づいて,安全にスポーツ再始動ができることを目的に,このプロジェクトを立ち上げました.

一定期間の活動休止後,スポーツ活動再始動時の怪我の頻度のデータ分析の報告などから,今回提供する内容はスポーツ再始動時の基本的な考え方の情報です.
具体的には,どのくらいの運動量を確保すべきか,どのくらいの期間で運動負荷を上げていけばよいのか,ウォーミングアップの実例,熱中症対策などを,エビデンスに基づいて情報を提供していきたいと考えております.
こん整形外科クリニックの理学療法士を中心に作成したこれらの情報を,YouTube,およびスライドやPDFで配布できるよういたしました.

選手,チーム,指導者のみなさんにとって,“Happy Restart”のお手伝いとなれれば幸いです.


・・・・・ KOSMI Athlete Support Project ・・・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<<< 提供資料 >>>>
安全なスポーツ再始動のために(実践ポイント).pdf
http:// kosmi.jp/ data/ 0001.pdf

ウォーミングアッププログラム例
http:// kosmi.jp/ data/ 0002.pdf

<<<< 動画資料 >>>>
安全なスポーツ再始動のために ーHAPPY RESTART PROJECTー
https:// youtu.be/ 37gpH5z-xBk

動的ウォーミングアッププログラム
https:// youtu.be/ iOX7OnAOknY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ビタミン注射

10月よりビタミン注射のメニューが変わります

以前よりシンプルに、より効果が期待できるメニューに
症状によって、ご相談いただければオリジナルメニューも
初めての方も、リピーターの方も、是非お試しください。

ビタミン注射メニュー
                  
@ベーシック (B1+ブドウ糖) 1500円

AC1000 (B1+ビタミンC1000+ブドウ糖)2000円

Bパワーチャージ (B1×2倍 B2+B5+ブドウ糖) 2500円

※各種注射はプラス1000円で点滴に変更できます




ビタミン注射
不規則な生活、運動不足、何かとストレスが多い現代社会で、不足しがちな栄養素を直接体内に補給。
美容、ダイエット、疲労回復などの効果を得ることができます。

疲れやすい、肌荒れが気になる、ダイエットや極端な偏食をしている
アルコールを習慣的に飲む、高カロリー食を好む
毎日運動を欠かさない、美容のためになど・・・様々な症状の方に 

ビタミンの役割

病気だけでなく、健康、美容のためにもビタミン補給はとても重要です
脂肪の燃焼しエネルギーを作り出す
新陳代謝を促す
ストレスに対する抵抗力を上げる
しわができるのを防ぐ
アレルギーを起こしにくくする
免疫力を高める
老化の進行を抑える
様々な効果が期待できます


** ビタミン注射の受け方 **
(※ビタミン注射は保険外診療となります)

はじめての方
@受付:受付にビタミン注射を受けたいとお伝えください。
    カルテ作成の為保険証をお預かりいたします。
Aカルテ作成;カルテを作成している間、待合室でお待ちいただきます。
B注射;注射のメニューをお決めいただきます
注射の準備ができ次第、処置室でお呼びいたします。
    注射は1〜5分、点滴の方は15〜30分で終了です。
Cお会計;注射終了後10〜15分ほど待合室でお待ちいただき、急な体調の変化がなければ終了です。
※初回のみカルテ登録料としての初診料を1000円いただきます。

2回目以降の方、当クリニックに受診されたことがある方は受付にビタミン注射を受けたいと伝えてください。
WEBでの予約はできません。

”ご質問にお答えします” につきましてのお願い

”ご質問にお答えします”にいつも多くのご質問ありがとうございます.

ご質問をご自身の携帯から送っていただいている方に,携帯アドレスに回答をご返信しますと,多くの場合ブロックがかかっており,返信が配信されません.
可能でしたら,パソコンからご質問をいただけるとありがたいです.
よろしくお願いします.